お電話でのお問合せはこちら
0267-67-2048施設基準
当院の施設基準(関東信越厚生局)です。
2024年10月1日現在
基本診療料の施設基準
- 急性期一般入院料4
- 急性期看護補助体制加算
- 療養環境加算
- 診療録管理体制加算2
- 後発医薬品使用体制加算2
- 入院時食事療養(Ⅰ)・入院生活療養(Ⅰ)
- 救急医療管理加算
- 地域包括ケア入院医療管理料1
< 看護職員配置加算・看護補助者配置加算 >
- 療養病棟入院基本料1
- 療養病棟療養環境加算1
- 医師事務作業補助体制加算1(75対1)
- データ提出加算
- 入退院支援加算
特掲診療料の施設基準
- ニコチン依存症管理料
- 肝炎インターフェロン治療計画料
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)
- ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
- 胃瘻増設時嚥下機能評価加算
- がん性疼痛緩和指導管理料
- 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)1
- 入院ベースアップ評価料22
- 医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
- 時間内歩行試験
- がん治療連携指導料
- 検体検査管理加算(Ⅰ)·(Ⅱ)
- 持続血糖測定器加算
- CT撮影及びMRI撮影
- 酸素購入価格
- 二次性骨折予防継続管理料1
- 二次性骨折予防継続管理料3
- 介護保険施設等連携往診加算
- 協力対象施設入所者入院加算
医療情報取得加算について
当院はオンライン資格確認を行っております。
受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して
診療を行います。
令和6年6月の診療報酬改定に伴い医療情報取得加算を算定しております。
ご協力をお願いいたします。
マイナ保険証を利用しても診療情報提供に同意しない場合
初診時 医療情報取得加算1 3点(月1回)
再診時 医療情報取得加算3 2点(3か月に1回)
介護保険施設等連携往診加算について
令和6年6月の診療報酬改定に伴い、当院では介護保険施設等連携往診加算を算定しております。
介護保険施設等に協力医療機関として定められており、介護施設等の入所の患者の病状が急変した場合に対応する協力医療機関として定められている介護保険施設の名称
- 特別養護老人ホーム シルバーランドみつい
- 特別養護老人ホーム 佐久福寿園
- 特別養護老人ホーム 佐久平愛の郷
協力対象施設入所者入院加算について
令和6年6月の診療報酬改定に伴い、当院では協力対象施設者入院加算を算定しております。
介護保険施設等の協力医療機関として当該介護保険施設等から24時間連絡を受ける体制をとっており、緊急時には入院できる病床を確保しております。
当該入所者の診療情報および急変時の対応方針等の共有を図るため月に1回以上の頻度でカンファレンスを実施しております。
協力医療機関として定められている介護保険施設の名称
- 特別養護老人ホーム シルバーランドみつい
- 特別養護老人ホーム 佐久福寿園
- 特別養護老人ホーム 佐久平愛の郷
「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について
当院では、 医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、 平成22年4月1日より、 領収証の発行の際に、 個別の診療の算定項目の分かる明細書を無料で発行することと致しました。
また、 公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、 令和4年12月1日より、 明細書を無料で発行することと致しました。
なお、 明細書には、 使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、 その点御理解いただき、 ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、 会計窓口にてその旨お申し出下さい。
食事
- 入院時食事療養費(I)・・・〔一般病棟〕
- 入院時生活療養(I)・・・〔療養病棟〕
特別療養環境の提供(差額部屋代)
- 特室(213号室) ・・・7,700円
- 個室(201号室、202号室)*トイレ・シャワー付 ・・・5,500円
- 個室(203号室、205号室、206号室)*トイレ付 ・・・4,400円
- 2人部屋
(207号室、208号室、210号室、211号室、212号室、231号室) ・・・1,100円
